東経135度はつぎの文明の中心地 融合型の文明になります 

 

 

東経135度文明へ

 
イギリス発ゼロ度文明からの転換

写真:八木遺跡(明石市)

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |   神出の神社  |  行然庵  |  アクセス  |  135度 |  神出むかし物語  |  神出ツアー

 

What's New

 
 
 
 

2015〜2016年・どんな年になるのでしょうか?

1995年の阪神・淡路大震災にて、大地に135度のスイッチが入り東経135度文明がスタートしたとされています。 今年2016年度はそれから 21年目になります。 おおよそ100年間ほどかけて、135度文明の準備が整うというタイムスケジュールです。

21年目の2016年度とは、いったい、どのような年になるのでしょうか? ゼロ度文明のアングロサクソン文明はいよいよもって終落が顕著になってくるのはもちろんのこと、世の中の逆転が眼の前で展開することになるのでしょうね。

東経135に沈む日の入りサンセット

東経135度のサンセット (瀬戸内海と小豆島:撮影日2015年2月20日)

 
 
 
 

135度子午線の通る町・神出

135度の子午線は日本の標準時を決めているところ、昔し小学校の社会科の教科書で習いました。 ところが、どうやらそれだけではない深い意味をもっているらしいと分かりました。

これからは135度の日本を基点にして、融合周期=母なる周期に入るそうです。分離のスピンから融合のスピンへ私たちは突入したことになります。後を継ぐものたちへ残すこと、そして自分自身を表していく中で、大事な指針していかなければなりません。

800年ごとに切り替わる 次は日本中枢・135度文明への超転換

約800年ごとに交代し東と西が交代します。1600年前、東回りで唐の文明が栄えました つまりいままでの800年の間、西回りのアングロサクソン文明が栄えました(イギリスのケンブリッジ中心=アメリカも発展)してきたわけです。

ところが、今これがシフトしてきているようです、次は東回りの番、位置は東経135度の子午線です。800年後の1995年、本では阪神淡路大震災が、辺転換期の始まりだとされています。 詳しくはガイアの法則へ

出典「ガイアの法則・千賀一生著」 ヒカルランド。

神出神社は135度線の上 ガイアの法則

神出神社は東経135度線上、すなわち日本の子午線上にある。千賀一生著『ガイアの法則』によると、将来この東経135度が世界文化の中心になるとのこと。  ちなみに神出神社から子午線を南にいくと淡路島がある。淡路島には古代ユダヤ人上陸の痕跡がある。 淡路島は日本の始まり 、重要な役割をしてきました。(古事記による)

巡り巡って、また135度の起点として、地球再生がはじまるのでしょうか?

詳しくはガイアの法則へ

 
 
 
 

135度に光の柱を立てました

135度子午線から変る日本と世界いろいろなエネルギーを融合しながら、日本列島はまるで身体と同じ、場所場所に針を打つのが「祈り」であり、ツボに効いていきます。 出口 王仁三郎(でぐち おにさぶろう)が解いていた「三千世界一度に花咲く梅の花」ミロクの世が実現しようとしております。

昭和3年3月3日に出口王仁三郎氏が儀式をしてミロク大神を出す。 ちょうど60年後の3月3日に インドのOSHO が天川神社が新しくなった折にマイトレーヤの署名で日本人にメッセージを送りました。このエネルギーが次のミロクの世を作って行きます。神出は135度の主要な地となります。 

シャンタンさん(ゆるゆる瞑想)がリーダーとなり平成25年4月19日に全国から17名のライトワーカーがこの135度の主要な地に結集、光の柱を立てました。  この主要な地とは:

  1. 五色塚古墳 : 〒655-0035 神戸市垂水区五色山4丁目 五色墳管理事務所 電話078-707-3131

  2. 明石市天文科学館 : 〒677-0877 明石市人丸町2-6 電話078-919-5000

  3. 八木遺跡公園 : 〒674-0063 明石市大久保町八木80番1

  4. 神出神社 : 651-2311 神戸市西区神出町東1180

  5. 金棒池 : 〒651-2311 神戸市西区神出町東1188

 

 
 

1. 五色塚古墳

五色塚古墳 神戸市教育委員会の資料から  

五色塚古墳は、淡路島を望む台地の上に築かれた前方後円墳。 その全長は194メータ、兵庫県で一番大きな古墳です。 

同じ時期の古墳と比べてみると、奈良県北部の大王墓(佐紀古墳群)と肩を並べるほどの大きさになります。

神戸市教育委員会の資料から

   
五色塚古墳 CG復元予想図  

紀元400年ごろ、この古墳に葬られた人は、この地(明石海峡とその周辺)を支配していた豪族の人ではないかと考えられています。

この五色塚古墳に関する最初の記事は「日本書紀」に見る事ができます。 「仲哀天皇の偽(ニセ)の墓で、葺き石は淡路島から船で運んできた」と書かれています。

山陽電鉄 霞ヶ丘駅より徒歩5分 / JR 垂水駅より徒歩10分

五色塚古墳のCG復元

   
 
 

2. 明石市天文科学館

明石市天文科学館  

明石市立天文科学館は、兵庫県明石市の東経135度日本標準時子午線の真上に建つ、天文学をテーマとする博物館相当施設です。

アクセス は山陽電気鉄道人丸前駅徒歩約2分もしくはJR西日本明石駅徒歩約15分です。

135度の子午線の真上です    
 
 

3. 八木遺跡公園 

八木遺跡公園  

八木遺跡公園は、近くにある明石原人や明石象の化石発掘地にちなんでつくられた公園です。

アクセスは山陽中八木駅から徒歩で約5分、JR大久保駅南口から(たこ)バス利用で約23分ほどです。

     
 
 

4. 神出神社 

神出神社からみる雄岡山  

神出神社は子午線135度の地、神戸市西区神出町にあります、雌岡山(めっこさん)の頂上にあります。 神社まで車道が通っており、車で行くことができます。

 

神出神社から眺めた雄岡山(おっこさん)

   
 
 

6. 金棒池

金棒池と雌岡山  

金棒池は神出の地、雄岡山(おっこさん)と雌岡山(めっこさん)の中間にあります。

金棒の名前の由来は神出に口伝で伝わった、神話によります。 こちらで詳しくみれます。

正面に雌岡山、光輝く金棒池です

   
 
 
 
 

135度のポイントに光の柱を立てる(YouTubeから)

 
 

兵庫県明石の名物「玉子焼き」について

兵庫県明石市のエネルギーは明石名物の「玉子焼き」にあるのでしょう。 この「玉子焼き」の中身は明石の海で取れたタコ。

 

明石の玉子焼き

板の上に並んだ黄色いまんまる。 食べればあつあつ、ふんわり、とろーり、そしてコリコリっとタコの心地よい歯ごたえ…。

本当に優しい女性的な波動をもっている美味しい食べ物です。

     
 

明石のメインストリート:

ここは、明石の海で取れた新鮮な魚介類がとてもリーズナブルなお値段で売られています。

瀬戸内海は本当に素晴らしい海の幸を提供してくれています。

西新町駅[出口]から徒歩約4分

     
 
 
 
 
 
 

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |  神出神社  |  白玉大明神  |  御旅処  |  裸石・姫石神社 |  行然庵 |  清瀬の井

神出むかし物語  |  神出と神話の世界  135度  |  135度文明  |  かごめかごめ  |  135度イベント  |  神出ツアー

アクセス  |  プロフィール  |  お問い合わせ  |  龍蛇族

 
 
 
 

Copyright © 2013 kande.info All rights reserved.