雌岡山の「清瀬の井(すがせのいど)」 

 

 

清瀬の井(すがせのいど)

 
  写真:清瀬の井・横のシダ

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |   神出の神社  |  行然庵  |  アクセス  |  135度 |  神出むかし物語  |  神出ツアー

 

清瀬の井(すがせのいど)、雌岡山

裸石神社と姫石神社の中間あたりに、平らな場所があります。 この境内の左側から急坂(昔ながらの石段があります)を少し下りた所に、「清瀬の井(すがせのいど)」があります。 毎年の四月十八日の弥栄祭には、「献湯」「湯立神事」が斎行されますが、この時に清瀬の井の水を汲み、斎火で沸かし、神事が行われます。

清瀬の井(すがせのいど) 裸石、姫石神社横  

清瀬の井(すがせのいど)

清瀬の井は、「産湯の井」とも云われ、神誕生の際にこの井戸の水を産湯に使ったといわれております。 

また、この水で入浴すれば、病気に罹ることなく、福智を授かるともいわれ、この水を汲みに来る人もあるそうです。

 

 
 
 
 

清瀬の井(すがせのいど)、雌岡山への行き方

裸石神社と姫石神社に比べて、清瀬の井はとてもわかり難いところにあります。 案内板もありません。 したがって、訪れる人は本当に稀です。 

 
 
  

清瀬の井へは:

裸石神社の正面に広場があります。 広場の最も奥に「倉庫」のような目立たない建物があります。

この「倉庫」の裏に回って、急坂を下った先にあります。

 
 
 
 

清瀬の井 裸石・姫石神社横です

 
     
 

清瀬の井 裸石神社。姫石神社横です

一年中、枯れたことがないと言われている、清瀬の井、その水の色は不思議と緑色でした。

撮影:平成26年5月20日

 
 
 
 

わきいでる泉

きよきながれに

光かがやく

 

 
   
 
 
 
 

清瀬の井のさらに先へ

清瀬の井のさらに先へ行ってみてください。 ここは、人があまり立ち入ったことがない、と思われる、素晴らしい「森」と自然の佇みが広がっています。

清瀬の井への山道 雌岡山

清瀬の井への山道は人がほとんど通りません。 とても清々しい「氣」に満ちておりました。

 
 
 
 

雌岡山への道 クヌギの夫婦木

雌岡山を象徴するようなクヌギの木(夫婦和合の象徴)

 
 
 
 

雌岡山のクヌギの木

しっかりと、二つが協力し合って立っています。

 
 
 
 
 
 

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |  神出神社  |  白玉大明神  |  御旅処  |  裸石・姫石神社 |  行然庵 |  清瀬の井

神出むかし物語  |  神出と神話の世界  135度  |  135度文明  |  かごめかごめ  |  135度イベント  |  神出ツアー

アクセス  |  プロフィール  |  お問い合わせ

 
 
 
 

Copyright © 2013 kande.info All rights reserved.