雄岡山(おっこさん)は 神出町にあり、宇宙エネルギー降り注ぐ聖地です 

 
 

雄岡山(おっこさん)

 
写真:雄岡山のブナ林

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |   神出の神社  |  行然庵  |  アクセス  |  135度 |  神出むかし物語  |  神出ツアー

 

雄岡山(おっこさん) 地元では人気が無いようです

神戸電鉄線の「緑ヶ丘」駅から直ぐ裏にある、綺麗な三角形をしたお山が「雄岡山(おっこさん)」です。 この山に登るのは、オンリー徒歩のみ、車では道がありません。 登る前に駅前にある唯一の喫茶店で地元の元気なおばさんに聞いてみましたら、地元ではもっぱら上るのは「雌岡山(めっこさん)」の方で、この「雄岡山(おっこさん)」は子供のころに一度だけ登ったことがあるだけ。 このおばさんからの忠告は:

「雄岡山(おっこさん)に登ってもなんにも無いから、登る価値はありませんよ!」 「でも、たしか頂上に石で出来た小さなお社があった記憶があるけど」。

「雌岡山(めっこさん)の上にはちゃっとトイレがあるんだけど、雄岡山(おっこさん)にはないのよ。 だから雄岡山(おっこさん)には登る気にならないのよ」

つまり、雄岡山は地元ではなんにも価値がない、つまらない山であるいう認識のようです。 国土地理院の地図を開いてみると、雌岡山は249m、雄岡山は241.2mとなっていて、雌岡山の方が7.8m高く山体も大きい。 つまり、男性より女性の方が大きく立派に見えます。 

ここで、おかちゃんは、遠くは福島県からこの雄岡山にやって来た由、そして、もしかして、この山は素晴らしい「パワースポットで聖地かも」と言ったところ、おばさんは急遽「わたしも連れてって!!」となりました。(汗)  でも、 おばさんがちょっと外を見ると、冷たい横なぐりの雪が降ってきました。 ⇒ 「やっぱり、止めとくわ、ちょっと寒そうだから」。 となりおかちゃんは「ホッと」したのでした。

 
 

帰りの道、雪が止んだ後に撮りました雄岡山です(標高241.2メータ)

綺麗な三角形をした美しい山です 。 まるで、奈良の三輪山と兄弟のようです。

 
 

 

 

 
 
 
 
 

雄岡山・毎日登山会がありました

緑ヶ丘駅から、雄岡山(おっこさん)の登山道を目指して、歩き出すと、直ぐに、左のような大きな看板が目に入ってきました。 

これを、見ると「雄岡山毎日登山会」があり、それなりに地元の人々が愛している山の様です。 とても整備された登山道がありました。 そして、登山道はひとつではなく、そこかしこに沢山あるようです。 

標高が241.2メータですから、気軽にちょっと登山をする感覚でできるのですね。 我々の登った2月19日は、雪降りでしたので、かなり滑りやすい道でした。

 

 

 
 
 
 
 

雄岡山・登ってわかった、素晴らしいエネルギー

 
 
 

人が沢山来ないからこそ・本物です

人があまり登らない、車道がないので、徒歩でしか登る手段がない。 これらは、古来からのエネルギーを保つ重要な用件です。 我々、6人の探訪隊は「雄岡山は尋常ではない宇宙エネルギー」を持つ、一種の「聖地」 ではという感覚を持ちました。  頂上近くの登山道では、まるで鞍馬山の木の根道とおなじように、木の根っこが沢山表面に出ておりました。

 

 

雄岡山(おっこさん)自体が素晴らしいエネルギー体であること、を体感したことに、「気分が特に清清しい」。 これは、素晴らしい「氣」が山全体に満ちているからと思います。

左の写真にある、枯れ葉も風情がありますよね!このように自然・全体がとても調和が取れていることも素晴らしいです。

 

 

途中にある「なにも案内も無い」二つの巨石がスゴイパワーがありますね。 柵もなにもないので、磐に触ってエネルギーを感じました。 やはり、スゴイパワーです。 雄岡山にある、磐はこれだけかも知れません。 ですから、山のエネルギーが全て集まって来ているという感覚です。

 
 

こうやって、巨石に直接、手を置いてジッとしていると、ジンジンとエネルギーが全身に行き渡っていきます。 これぞ、雄岡山の独特の宇宙と繋がっているエネルギー。

 
 
 
 

雄岡山(おっこさん)の頂上には石社がひとつだけ

 
 

 

 
 
 

雄岡山(おっこさん)の頂上にある石社。同行のWさんが、神饌としてお酒を献上(ちょっと濡れてみえるのがそれです) 。

 

残念ながら、頂上から見える風景は雪が降っているので、ガスっていてよくみえませんでした。 もし、晴れた暁にはとても見晴らしが良いにちがいありません。」

 
   

 

 
 
 
 

神出ホーム  |  雄岡山  |  雌岡山  |  神出神社  |  白玉大明神  |  御旅処  |  裸石・姫石神社 |  行然庵 |  清瀬の井

神出むかし物語  |  神出と神話の世界  135度  |  135度文明  |  かごめかごめ  |  135度イベント  |  神出ツアー

アクセス  |  プロフィール  |  お問い合わせ

 
 
 
 

Copyright © 2013 kande.info All rights reserved.